利用規約
利用規約 | 心の傷を癒す新しい選択肢。オンラインで手軽に。EMDRとフラッシュテクニック ソマティックエクスペリエンシング
利用規約
第1条(適用)
本規約は、合同会社 E-Life(以下「当社」といいます)が提供するカウンセリングサービス(オンラインを含む)に関して適用されます。利用者は本規約に同意の上、サービスを利用するものとします。
第2条(同意書の署名)
サービスの利用にあたり、利用者は当社所定のカウンセリング同意書に署名するものとします。署名により、本規約および同意書に記載された事項に同意したものとみなします。
第3条(カウンセリング内容)
- EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)
- フラッシュテクニック
- ソマティックエクスペリエンシング™️
- オンラインカウンセリング
- 禁煙カウンセリング
- その他当社が提供する心理カウンセリング全般
第4条(健康保険の適用外)
カウンセリングは医療行為に該当しません。そのため、健康保険は適用されません。
第5条(カウンセリング効果と責任)
カウンセリングの効果は、利用時期や心身の状態等による個人差があります。当社はカウンセリングの実施にあたり最大限の安全配慮を行いますが、すべての効果を保証するものではありません。カウンセリングの結果、万が一利用者に不利益が生じた場合でも、当社は責任を負いません。
第6条(個人情報の利用)
- カウンセリング向上や学術研究のための統計資料として使用
- 担当心理士がスーパービジョンやケースカンファレンスを受ける目的
その他個人情報の取り扱いについては、当社プライバシーポリシーに従います。
第7条(料金の支払いと返金不可)
利用料金は予約前に振込によりお支払いいただきます。振込が確認できない場合、予約は確定しません。振込後の返金は、理由の如何を問わず一切行いません。キャンセル料として、振込済みでキャンセルする場合でも、返金はいたしません。
第8条(録音・録画の禁止)
サービス中の録音・録画は固く禁止します。
第9条(他機関利用中の場合の対応)
心療内科・精神科に通院中、または他機関でカウンセリングを受けている場合は、必ずその機関の了解を得た上で申し込みください。
第10条(てんかん患者への対応)
てんかんの方には、EMDRやフラッシュテクニックは実施しておりません。
第11条(免責)
当社は、サービス利用により生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、責任を負いません。
第12条(準拠法・管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関して生じる紛争は、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。